この記事では、
- ブログに興味があるけど、ブログの始め方が分からない
- ネットの知識が少なくてもブログはできる?
- できればかんたんにブログを始めたい
こんな疑問にお応えしていきます。
実は、ネット超初心者でもブログはかんたんに始められます。
なぜなら、コノハウイングのWordPressかんたんセットアップを利用することでサクサクっとブログを始めることができるからです。
実際に、僕もネット超初心者でしたがコノハウイングでかんたんにブログを始められています。
この記事では、コノハウイングを利用したブログの始め方をSTEP形式で解説しています。STEPに沿って設定していくことでかんたんにブログを始めることができます。
- ブログ運営2年目
- 100記事執筆達成
- スクールにてブログスキル継続取得中
この記事を最後までお読みいただくことで、余計な手間は一切不要でブログをスタートさせることができるでしょう。
それでは以下で順番に解説していきます!
ブログの始め方9STEP|ネット超初心者でもできる!
ここではブログ超初心者の方でもできる、ブログの始め方を9STEPで解説します。
- 【STEP1】ブログで稼ぐ覚悟を決めよう!
- 【STEP2】インターネット環境を整える
- 【STEP3】何かと便利なGoogleアカウントを作成する
- 【STEP4】レンタルサーバー・独自ドメインを契約する
- 【STEP5】WordPressかんたんセットアップをする
- 【STEP6】WordPressの必要最低限な設定をする
- 【STEP7】ASPに登録する
- 【STEP8】どんなブログを作りたいか考える
- 【STEP9】記事を書いてブログスタート
【STEP1】ブログで稼ぐ覚悟を決めよう!
ブログを始めるにはまず、「ブログで収益を必ず上げる」といった覚悟を決めましょう!
大袈裟かも知れませんが中途半端な気持ちではまず途中で挫折してしまうでしょう。
なぜなら、ブログは思っているほど簡単には稼げないからです。
例えば、比較的ブログの収益化がかんたんだと言われているGoogleアドセンスがあります。
読者が広告をポチっとクリックすると報酬が入る仕組みです
これが実際のところは全然かんたんではありません。
なぜかというと、Googleアドセンスには事前審査があり、この審査がなかなか通らないからです。
実際に僕も雑記ブログで1年かけて76記事をアップ(今は削除)しましたがGoogleアドセンスには結局合格できませんでした。
もちろん収益化もできていません。
僕の場合はあきらめが悪いのでしぶとくブログを続けていますが、おそらく大抵の人はここでブログから離脱してしまうと思います……。
試しに、「ブログ 挫折率」で検索してみると挫折9割といったワードがズラッと並びます。
このように大抵の人が途中でブログを諦めてしまっているわけですね。
なので、ブログ初心者がまずブログを始めるときにやることは、何が何でも稼いでやる!といった覚悟を決めることです。
具体的な手順はSTEP2からです。
【STEP2】インターネット環境を整える
ブログを始めるには、インターネット環境を整える必要があります。
なぜなら、ブログはインターネット上に記事を投稿して、読者はインターネットを通じてスマホやパソコンから記事を読むからです。
インターネット環境を整えるには、インターネットの接続手続きとパソコンが必要になります。
インターネットに接続するには、インターネット回線引き込みと、プロバイダとの契約を行います。
- インターネット回線=道
- プロバイダ=インターネット接続事業者
- (自宅とインターネットをつないでくれる)
このようなイメージをもっていただけると分かりやすいです。
インターネットとプロバイダはNTTやsoftbank・docomoなどの大手キャリアから申し込みができます。
詳しくは以下のサイトが参考になります。
プロバイダ一覧 | フレッツ光/NTT東日本 (hikari-n.jp)
回線手続きが完了したらパソコンを用意しましょう
ブログは文章中心に情報発信をするので、ハイスペックで高価なパソコンは必要ありません。
■パソコンスペック(性能)の目安
- メモリ:8GB以上
- ストレージ:SSD256GB以上
- CPU
- intel:Corei5以上
- AMD:Ryzen以上
上記スペックがあれば十分です。
価格としては5万円〜10万円ほどで購入できます。
パソコンはネットで購入してもいいですが、ケーズデンキで購入するのがおすすめです。
ケーズデンキでは売り場に担当さんがついていて、疑問があればしっかり説明してくれますし、値引き対応もしてくれます。
僕の経験上ですが、嫌な顔一つせず毎回親切に値引き対応してくれています。
(おそらく値引きがデフォルトになっているのだと思います。)
もちろん僕が今利用しているパソコンはケーズデンキで購入したものを使用しています。
【STEP3】Googleアカウントを作成する
Googleアカウントはレンタルサーバーの契約やブログ運営で何かと利用するのであらかじめ作成しておきます。
口座のようなモノで諸情報を登録することでGoogleのサービスを受けることができる
Googleアカウントを作成すると以下のサービスを無料で利用できます。
- Gmail(メールサービス)
- Googleドキュメント(文書作成サービス)
- Googleスプレッドシート(記事管理に使える)
- Googleサーチコンソール(ブログの分析に使う)
- Googleキーワードプランナー(キーワード検索)
Googleアカウント1つあれば、記事の執筆・管理、ブログの分析などブログ運営作業が一通り可能です。
僕もブログ運営にGoogleのサービスをフル活用しています
- 記事の執筆:Googleドキュメント
- 記事の管理:Googleスプレッドシート
- 記事の分析:Googleサーチコンソール
ブログ運営はこれに限りませんが、一括して管理できるのでおすすめです。
【STEP4】コノハウイングでレンタルサーバーを契約する
ブログを始めるにはレンタルサーバー・独自ドメインの契約が必要です。
Q:レンタルサーバー・独自ドメインとは?
A:ショッピングモールに例えて答えます
- ブログ:お店
- レンタルサーバー:店舗スペース
- 独自ドメイン:店舗案内番号(住所)
ショッピングモールに例えると、ブログがお店、レンタルサーバーがショッピングモール内の店舗スペース、独自ドメインは店舗案内の番号(住所)のようなイメージを持ってもらえれば分かりやすいかと思います。
つまり、出店準備のようなものですね。
今回は、ネット超初心者におすすめのコノハウイングでレンタルサーバーの契約方法を解説します。
コノハウイングをおすすめする理由は3つあります。
- 手間のかかる手続きがまとめて簡単にできる
- 公式設定動画があり初心者でも簡単に設定できる
- レンタルサーバーと合わせて独自ドメインが無料で付いてくる
特におすすめする理由は、むずかしい手続きが初心者でもかんたんにまとめてできるからです。
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressテーマの購入
- WordPressの初期設定
- SSL化(後述します)
本来、上記の手続きはべつべつに行う必要がありますがコノハウイングでは一括です。
実際に僕もコノハウイングでブログを立ち上げましたが、手順に沿って申し込んでいくだけでブログを立ち上げることができています。
ネット手続きが苦手・不慣れ、そんなネット超初心者でもコノハウイングであればサクサクっとブログを立ち上げることができるでしょう。
コノハウイングの申し込みは以下で解説しますね
※出典元:コノハウイング公式サイト
1)準備するもの
・クレジットカード
・スマホ(本人確認で使う)
・サイト名を考えておく
・ドメインを考えておく
・WordPressのテーマを考えておく
2)コノハウイング公式サイト、「今すぐ申し込み」ボタンを押す
3)「初めてのご利用の方」へメールアドレスとパスワードを入れてアカウントの登録を行う
4)料金タイプの「WINGパック」を選ぶ
5)契約期間を選ぶ
6)初期ドメイン:このままでOK(これから運営するサイトとは関係ありません。)
7)サーバー名:このままでOK
ここまで入力したら、次はWordPressかんたんセットアップへ進みます
【STEP5】WordPressかんたんセットアップをする
続いて、WordPressかんたんセットアップを行っていきます。
※出典元:コノハウイング公式サイト
1)独自ドメインを入力する(「〇〇〇〇」.com)「〇」の部分を入力
検索ボタンを押す→このドメインは取得できますと表示されればOK
2)作成サイト名を設定する
(ブログのタイトルを入れる、後から変更可能なので仮でもOK)
3)WordPressユーザー名、WordPressパスワードを入力する
※WordPressにログインする時に必要になるので必ずメモを取ること
4)WordPressのテーマを選ぶ
5)個人情報の入力をする
6)本人確認を行う(SMS認証、電話認証)案内された認証コードを入力する
7)クレジットカード情報を入力する
8)「お申し込み」ボタンを押せば完了!
設定(DNS)で24時間~72時間かかる場合があり、その間WordPressにログインできません。
まだ設定は続きますが、公式サイトの動画はここで閉じてOKです
※当ブログはネット超初心者向けにより分かりやすく解説していますので、公式動画を見ながらだと分かりづらくなってしまうため
【STEP6】WordPressの必要最低限な設定をする
申し込みが完了したら、WordPressの設定を行っていきます。
ここでは、セキュリティ向上や読者満足度アップのため最初に行っておくべき設定を解説します。
WordPressにログインする
まずは、WordPressにログインします。
- コノハウイングのコントロールパネルにログイン
- 画面上部WINGを選択→サイト管理→サイト設定→WordPress→管理画面URL→WordPressログイン画面が開く
- ユーザー名、パスワードを入力してログインする
WordPressのログイン画面は今後も使いますので、ブックマークしておきましょう。
WordPressの設定①パーマリンク
ブログの各ページに対して個別に与えるURL(ネット上の住所)のこと
パーマリンクの設定をすると、記事ごとにURLが設定できるようになります。
読者がURLを見て記事に何が書かれているか把握しやすくなるメリットがあります。
例えば、この記事であれば、「bloghajimekata」とパーマリンクに記載しているので、何が書かれている記事なのかURLで判別できますね。
- WordPressにログインすると管理画面(ダッシュボードと呼びます)が表示される
- 設定→パーマリンク→共通設定の中の「投稿名」を選ぶ
- カスタム構造に「/%postname%/」と表示されていることを確認する
- 左下の変更を保存ボタンを押して設定完了
WordPressの設定②ワードプレステーマの「子テーマ」を設定する
コノハウイング申し込み時にワードプレステーマを購入していることを前提に解説しています。もしワードプレステーマを購入していない場合は、購入してから読み進めてください。
ワードプレステーマは大元のテーマではなく「子テーマ」を有効化して使います。
なぜなら、大元のテーマはアップロード(上書き更新)されるとカスタマイズ(自分好みにアレンジ)していた部分が元に戻ってしまうことがあるからです。
「子テーマ」であればアップロードの影響を受けません。
- 外観を選択
- テーマを選択
- インストールしたWordPressテーマの「子テーマ」を有効化する
子テーマが無い場合は、「テーマ名 子テーマ」でインターネット検索してダウンロードしましょう
ダウンロードしたら、WordPress管理画面の外観から以下手順でインストールしましょう。
- 管理画面のテーマを選択
- 新しいテーマを追加
- テーマのアップロード
- ファイルの選択
- ダウンロードした子テーマを選ぶ
- インストール
インストールが完了したら、前述の通り子テーマの設定をすればOKです
WordPressの設定②SSL化する(コノハウイングは自動)
SSL化とはかんたんにいうと情報を暗号化することです。
情報を暗号化することで、「なりすまし」、「フィッシング詐欺」、「データ書き換え」などの防止になりブログのセキュリティが向上します。
読者に安全にブログを読んでもらうためにもSSL化は必ずおこなっておきましょう。
SSL化するとhttp://→https://のように「s」がURLに追加表示されます。
コノハウイングの場合はWordPress立ち上げから2時間もすれば自動でSSL化されます。
きちんとSSL化されているかが不安な方は、コノハウイングの管理画面からサイト管理→サイト設定→あなたのブログURLをクリックと進んでください。
SSL有効化をクリックすれば設定完了です。
WordPressの設定③プラグインをインストールする
プラグインとはWordPressの標準装備以外の追加機能のことです。
スマホにアプリを入れて自分好みにカスタマイズしていくイメージが近い感じですね。
プラグインのインストールはかんたんで、WordPressから追加したいプラグインを検索してインストールすれば完了です。
- WordPress管理画面を開く
- プラグイン
- 新規プラグイン追加
- プラグイン検索
- インストール
- 有効化
以下のプラグインはブログの読みやすさやセキュリティ向上ができるので、ぜひインストールしておきましょう。
- SiteGuardWPPlugin
- Rich Table of Contents
- ContactForm7
- EWWWImageOptimizer
- GoogleXMLSitemaps
もちろん上記は僕も全てインストールしています。
SiteGuardWPPlugin(セキュリティ向上)
SiteGuardWPPluginはWordPressのセキュリティを向上させるプラグインです。
不正アクセスや、サイバー攻撃の防止に役立ちます。
インストール数は40万件を超えていてプラグイン自体も安心して使えます。
設定は以下のサイトが参考になります。
【完全版】SiteGuard WP Pluginの設定・使い方 ~WordPress総合セキュリティ対策 | ゼロからわかるホームページの作り方 (tart.co.jp)
Rich Table of Contents(目次の作成)
Rich Table of Contentsはブログに目次を作ることができるプラグインです。
目次があることで記事全体で何が書かれているのかが分かりやすくなり、読者が記事を読み進めやすくなります。
ContactForm7(お問い合わせ)
ContactForm7はブログにお問い合わせを作れるプラグインです。
お問い合わせページがあることで、直接案件(広告やライティング)の相談や読者の声が聞けるなどの機会損失を防げます。
設定は以下のサイトが参考になります
Contact Form 7の使い方と設定方法【画像あり】使えるカスタマイズも解説。|BLOGUS
EWWWImageOptimizer(画像の圧縮)
ブログの表示が重たく(遅く)なる原因に画像があります。
EWWWImageOptimizerは画像を圧縮しブログの表示スピード向上に役立つプラグインです。
ブログの表示スピードが遅いと読者が離脱する原因になるのでぜひインストールしておきましょう。
GoogleXMLSitemaps(Googleへの伝達)
GoogleXMLSitemapsはブログ記事を更新したことをGoogleに伝えてくれるプラグインです。
記事更新の伝達はSEO(記事が検索されたときに上位に表示させること)にも有効です。
プラグインがなくても更新したことは伝えてくれるのですが、インストールしておいた方が確実です。
【STEP7】ASPに登録する
ASPは広告を依頼する企業と、ブログなどのメディアに広告を掲載したい人や企業を仲介するサービスのこと
ブログ収益化にはASPが必ず必要になるので登録を行いましょう。
- A8ネット
- もしもアフィリエイト
- afb
- バリューコマース
- アクセストレード
A8ネットは審査なしで案件が豊富なので、とりあえずA8ネットだけでも登録しておきましょう
【STEP8】どんなブログを作りたいか考える
ブログはいきなり記事を書き始めるのではなく、どんなブログを作りたいかをまず考えましょう。
ブログのコンセプトが定まっていないと、そもそも収益化できなかったり、記事ネタが尽きてしまったり、誰にも読まれないブログになってしまったりします。
- ブログのジャンル
- 実名・匿名どっちで運営するか
- ペルソナを設定する
ブログのスタート段階では、最低限この辺まで設定しておきましょう
参入するブログジャンルを決める
ブログのコンセプトを決めるときは、まず参入するブログジャンルを決めましょう。
ジャンル選びを間違えてしまうと「記事を書いても結局稼げない……。」なんて事にもなりかねませんので、慎重に決める必要があります。
たとえば、YMYLジャンルと呼ばれるお金や健康に関わり合いが強いジャンルは、避けましょう。
競合が強すぎて個人ブログではまず記事が読まれないですし、収益化も厳しいです。
会社員であれば、転職や電子書籍など経験が活かせそうなジャンルを選ぶのがベストです。
ブログジャンルの決め方については以下の記事で詳しく解説しています。
個人ブログでも上手く立ち回って稼げそうなジャンルを選びましょう。
ブログを匿名・実名どっちで運営するか
ブログを始める時に匿名・実名どちらで運営するかは悩むポイントなので先回りしておきます。
結論から申し上げますと、ブログ初心者の場合は匿名・実名で運営するかはぶっちゃけあまり重要ではありません。
ブログ初心者は記事の質を上げることにまずは注力する必要があります。
とは言え、あらかじめメリット・デメリットを知っておくことは大切です。
以下の記事で詳しく解説していますので参考にどうぞ。
ペルソナを設定する
ペルソナとは、どんな人にブログを読んでもらうのか、人物像をイメージすることです
ブログを作るときはペルソナは必ず設定しましょう。
なるべく細かく設定するのがベストです
なぜなら、ペルソナを設定することで読者の視点に立ちやすくなり、ブレのない記事を書けるからです。
例えば、以下のようにペルソナを設定してみます。
- 名前:サラリーマン太郎
- 年齢:40歳
- 性別:男
- 趣味:パチンコ
- 職業:会社員
- 役職:無し
- 収入:350万円
- 家族構成:奥さん(40)、娘(5)の3人家族
- ライフスタイル:毎日の晩酌が楽しみ
- ネットリテラシー:パソコンはネットサーフィンくらい
- 悩んでいること:将来のお金に不安がある
ペルソナを設定することでどんな記事を書けば、読者に刺さるかイメージすることができます。
- 収入アップの転職方法
- お金が貯まる節約術
- 積み立てNISAで資産運用
上記のように、将来のお金に対する不安を取りのぞけるような記事であれば読者の満足度を得られそうですよね。
また、年齢設定が40歳なので、ラフな口調よりかは落ち着いた口調で記事を書いた方が信頼感を得られるでしょう。
ペルソナのイメージが浮かばない……。
そんな場合は、実在する友達や知り合いをペルソナに設定するのがおすすめです。
実在しているのでイメージを膨らませやすくなります。
ペルソナを設定して読まれる記事を書いていきましょう。
【STEP9】記事を書いてブログスタート
準備や設定は上記のSTEP8で完了です。
実際に記事を書いてブログをスタートさせましょう。
繰り返しになりますが、ペルソナに寄り沿い読まれる記事を書きましょう。
インターネットで調べたツギハギ情報を書いたところでブログ記事はまず読まれません。
どこにでもある情報は埋もれてしまうんですね。
なので、あなたの実体験を織り交ぜて発信していくことが大切です。
仕事で役だったモノを紹介するとか、地元にしかないおすすめのおつまみとか、実体験がある記事は少なからず読まれます。
日記のような自分語りではなく、読者の役に立つことを第一に考えて情報発信することがブログでは大切です
ブログを書く時の注意点!
ブログは何でもかんでも書いていいという訳ではありません。
著作権や薬機法など決められたルール(法律)は守らなければなりません。
□著作権
「著作権」とは、「著作物」を創作した者(「著作者」)に与えられる、自分が創作した著作物を無断でコピーされたり、インターネットで利用されない権利です。
引用元:公益社団法人著作権情報センター
□薬機法
この法律は、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器及び再生医療等製品(以下「医薬品等」という。)の品質、有効性及び安全性の確保並びにこれらの使用による保健衛生上の危害の発生及び拡大の防止のために必要な規制を行うとともに、指定薬物の規制に関する措置を講ずるほか、医療上特にその必要性が高い医薬品、医療機器及び再生医療等製品の研究開発の促進のために必要な措置を講ずることにより、保健衛生の向上を図ることを目的とする。
引用元:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
これらのことをしっかり理解しておかないと、相手から法的に訴えられてしまい罰則を受けてしまうなんてことにもなりかねません。
情報を発信する立場としてしっかりとルールを守っていきましょう。
ブログ運営のコツ|継続こそ全て
ブログ運営のコツは、「継続すること」これに尽きます。
なぜなら、ブログは直ぐには結果がでないストック型のビジネスだからです。
考えて、実行して、失敗して、また考えてを繰り返し、コツコツと積み上げることでようやく成果へと繋がります。
例えば、記事を書いたからといって直ぐにブログにアクセスは集まりません。
記事を書いて1~3ヶ月後くらいからアクセスが集まり始めます。
記事が読まれることで徐々にブログへの信頼性が生まれ、ようやく商品やサービスに目を向けてもらえるようになります。
このように、ブログは時間の掛かるビジネスですから継続して運営することが最も大切です。
ブログを続けるコツについては以下の記事で詳しく解説しています。
まとめ コノハウイングでブログを始めてみよう!
と、いうことで今回はブログの始め方について解説しました。
ブログは以下の9STEPで始めることができます。
- 【STEP1】ブログで稼ぐ覚悟を決めよう!
- 【STEP2】インターネット環境を整える
- 【STEP3】何かと便利なGoogleアカウントを作成する
- 【STEP4】レンタルサーバー・独自ドメインを契約する
- 【STEP5】WordPressかんたんセットアップをする
- 【STEP6】WordPressの必要最低限な設定をする
- 【STEP7】ASPに登録する
- 【STEP8】どんなブログを作りたいか考える
- 【STEP9】記事を書いてブログスタート
めんどうな手続きはコノハウイングから申し込むことでサクサクっと完了できます!
まずは記事を書いて情報発信者としてブログ運営してみましょう!
コメント